hayata’s blog

プログラミング初心者の方が、挫折することなくこのブログを見ることで初心者の域から脱することを目的としたブログです!

通勤時間の害悪 〜長時間通勤はこんなにもあなたの体を酷使する〜

f:id:mzdkydg:20190414183846j:image

はじめに

         大学生や社会人の皆さんは、通勤時間はいくらくらいですか?徒歩3分?、1時間、それとも3時間ですか?通勤時間は長ければ長いほど、その身に悪影響を及ぼします!!!

 

 

 

最近は、コロナウイルスのせいか、おかげか60%以上の会社がテレワークを実施しようとしています。病気のせいで、日本は電車で長時間乗り継いで通勤している。通勤するのが苦痛な人々が"痛勤"と揶揄されることもあります。そのような文化があったが、今ではテレワークなど新しい文化を許容しようと奔走している。

しかし、以前にも1人の経営者により通勤の文化が改変されました。

以前には、会社のすぐ近くに従業員がおりそこで仕事などをしていました。しかし、人口増加と会社の増加による産業廃棄物増加により大都市である大阪の市中には工場の排煙や市民でごった返し問題となっていました。

そこに目をつけたのが、阪急電車の創業者 小林一三である。

小林一三は、大阪の市中には人が溢れかえっているのに対し郊外はほとんど住んでいない状況を見て、郊外に住む区画を作り、仕事をするのは大阪の市中。そして、その間を阪急電車の電車が仲介することにより大阪の人口増加と排煙問題を解消しつつ阪急電車がより使われるように考えつきました。

これにより文化は改変されて、現在のように郊外に住んで、仕事は大都市で行いその間は、電車で行くというライフスタイルが確立されました。

 

しかし、それによる弊害も沢山あります。

では、これから通勤時間の問題4つについて話していきましょう

 

①.幸福度が低下する

 

      アメリ世論調査会社ギャロップによる、通勤時間と幸福度の関係性の調査によると、"通勤移動にかかる時間が長い人ほど幸福度が低い“とのことです。

これには個人差がありますが通勤することがとても嫌なある日、天候が悪く憂鬱な気分になっているとき、通勤距離によってストレスに長時間さらされることによって幸福度などが低下するのである。

 

②.運動量が減少する

 

     電車に乗っているときは疲れはするがたったままや座っているのでそれほど運動はしていません。

1日中座っていたり、寝転んでいると、筋肉だけでなく、骨も弱くなります。骨粗しょう症の記事でも書きましたが、骨は負荷をかけないともろくなってしまうのです。

さらに、高齢者の要介護を引き起こす原因の第3位には、骨折があがる現代。

骨粗鬆症になればちょっとの転倒で骨折を引き起こし、寝たきりになってしまう可能性さえあるのです。

通勤時間を減らしその余った時間をうまく活用すると、ジムやスポーツに行けば運動量や幸福度なども上昇し運動不足・肥満の解消につながります!

 

③.睡眠時間が少なくなる

 

     これはもちろん長時間通勤をすることによってただでさえ帰りが遅い日本社会がさらに時間を削られすぐにご飯を食べて寝ようとしても深夜1時にすぎることになるからであります!!

また、夜遅くまで電車の眩しい灯を見続けることで脳が覚醒状態になり眠りにくくなるためである。

 

また、睡眠時間による死亡のリスクは7時間睡眠が最低を記録しているが、それを機に7時間より多い睡眠時間でも、7時間より少ない睡眠時間でも加速度的に死亡のリスクが上がっていくことが研究により判明しているのです。

 

④.離婚する可能性が高くなる

 

     スウェーデンウメオ大学のデリカ・サンドウ教授が、長い通勤時間と職場までの距離との離婚率の高さにどんな因果関係を導き出せるかを調べました!

それもざっと、約200万人の人生を約10年に渡って調べ尽くしたのです。

 

その結果によると、通勤に40分以上かかる人は他の人に比べ離婚率が約40%も高かったのです!!!

つまり、長時間通勤をしているため家族との交流に時間がかけられずにいるため妻との関係が疎遠になってしまうからである!

 

まとめ

 

      ここでは長時間通勤をする弊害について述べたが、逆に短すぎると近くの原因となる。要はあなたがどちらを指向するかである。

また、長時間通勤の悪影響から逃れるにはお金を人より稼ぐことや家庭をより大事にすることが求められる。そのようなことになりたくなければ、通勤時間を減らすべきだ。現時点で、各企業は緊急事態宣言でテレワークを強いられているがそれで得られる各世帯の文化変容は想像以上のものがある。